医院情報
- トップページ
- 医院情報
医院情報
医院名 | 村田歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1丁目10-14 今福ファミリータウン4Fクリニックセンター |
電話番号 | 06-6934-2190 ※当院は、原則予約制となっております。 |
診療時間 | 月・火・水・金: 10:00~13:00 14:30~19:00 土:10:00~13:00 |
休診日 | 木・日・祝祭日 |
医院写真


受付・待合室
こちらで受け付けをして、おくつろぎになって待合室でお待ちください。スタッフが笑顔で対応いたします。
さまざまなご質問にも丁寧にお答えいたしますので、ご不安無くご相談ください


診療室
順番が来ましたら患者さまのお名前をお呼びして、診療室へご案内いたします。


駐車場
お車でお越しの方は、イズミヤ前の今福パーキングをご利用ください。3時間無料となります。駐車券を窓口までお持ちください。

障がい者アーティストの絵画
障がいを持っているアーティストの方が描いた絵画作品のレンタルサービスを利用して診療室に飾っています。
見て感じたものを既成概念に囚われる事なく素直に表現した作品は、見た人に明るさ・感動・勇気を与えてくれます。
スタッフ一同、定期的に入れ替わる絵画が楽しみの一つになっています。
設備写真

ケアグッズ
受付では、さまざまな口腔ケア用品を販売しております。
ケア用品のみのお求めだけでのご来院も大歓迎です。
ぜひ一度、手に取ってご覧ください。

AED
自動体外式除細動器(AED)を設置しております。
患者さまや医院付近を通行されている方に対しての、万が一の時の備えです。ご不安なく村田歯科をご利用いただく設備の一つです。

酸化電位水
酸化電位水とは、水道水に塩を加え特殊な電気分解を行った滅菌された水です。HIV、B型肝炎、C型肝炎、ヘルペスをはじめ多くの病原菌に使用されています。
村田歯科では、器具やチェアの滅菌・消毒に酸化電位水を使用しています。

レーザー機器
症例によっては痛みを最小限に抑え、出血も少なく処置することが可能なレーザー機器での治療をお勧めしております。

コンピューター断層撮影(CT)
新しいCTを利用して精度の良い審査・診断を行います。インプラントだけでなく、根管治療、親知らずなど幅広い歯科治療に応用し、より良い治療のために役立てています。
施設基準における書面掲示
◆歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)
院内感染を防止するために、徹底した滅菌対策を実施しております。院内感染対策防止等に関する研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
◆歯科外来診療医療安全対策加算(外安全1)
歯科医療に関わる医療安全について以下の通り取り組んでおります。
・医療安全、医薬品業務手順等、医療安全対策に関わる指針の策定をしています。
・医療安全対策に関わる研修の受講ならびに従業員へ研修を実施しています。
・安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具などを設置しています。
※設置装置など:AED、パルオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置
・緊急時に対応できるよう、連携保険医療機関と連携しています。
◆歯科外来診療感染対策(外感染1)
・歯科医療を担当する保険医療機関であること。
・歯科点数表の初診料の施設基準の届出を行っていること。
・歯科医師が複数名配置されているか、または歯科医師が1名以上配置されており、かつ、歯科衛生士もしくは院内感染防止対策に係る研修を受けたものが1名以上配置されていること。
・院内感染管理者が配置され、院内感染防止布対策に係る研修をうけたものがいること。
・歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時等に飛来する細かな物質を吸収できる環境を保有していること。
◆歯科訪問診療料の注13に規定する基準(歯訪診)
歯科訪問診療(歯訪診)とは、身体的や精神的理由で歯科医院に通院ができない患者に対して、歯科医師や歯科衛生士が自宅や介護施設、病院などに訪問して治療を行う制度です。
◆口腔粘膜処置 (口腔粘膜)
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
◆CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
◆レーザー機器加算(手光機)
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固及び蒸散を行うことが可能なレーザー機器を備えております。レーザー機器が可能となる処置や手術については、制限があります。
◆クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)
装着した冠(かぶせ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
◆歯科外来・在宅ベースアップ評価料(歯外在ベⅠ)
職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。